ハンガリーのスナックまさこ(聖子)!おにぎりが人気の日本食堂とは?

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

世界の秘境で大発見!日本食堂第25弾!」にて、

東欧ハンガリーで日本好き外国人が集まる「スナック聖子」(スナックまさこ)が紹介されます。

こちらのお店は、居酒屋兼日本酒バーで、美味しいおにぎりが頂けると地元では人気のお店だそうです。

日本酒もおにぎりも、ザ・日本という感じがして魅力的ですね!

店主の夏子さんが手がける温かなおもてなしと、

“日本の味”が楽しめるお店として話題に。

この記事では、スナックまさこの魅力と、現地での評判を紹介します。

ハンガリーで話題の日本食堂「スナックまさこ」とは?

「スナックまさこ」は、ハンガリーのブダペストにあるお店です。

2022年9月23日にオープン。

10人ほどのカウンター席があるこのお店では、

日本酒や焼酎といった日本のお酒の他、ハンガリーのトカイワインというデザートワインも味わえるそう。

Instagram
  • 火曜日~金曜日 17:00~22:00
  • 土曜日と日曜日 12:00~22:00
  • 月曜日は定休日

日本の伝統的なスナック文化を忠実に反映したスナックまさこ。

ママである夏子さんは和装でお出迎えされ、

日本のソウルフードであるおにぎりをメニューに取り揃えており、

カウンター越しに夏子さんやスタッフの方と会話を楽しみながら楽しい時間を過ごすことができる空間なようです。

夏子さん、美人で笑顔が素敵で親しみやすそうな雰囲気ですね!

れな
れな

「スナックまさこ」に行くと、食事前に温かいおしぼりを出してくれるんだって!

温かいおしぼりをもらえると、なんかホッとするよね。

日本のおもてなし文化の一部なんだそうです!

平日、休日関わらずたくさんのお客さんで賑わう場所なので、

事前に予約をするか、開店後に合わせて行くといいかもしれません。

スポンサーリンク

店主・夏子さんの想いと「スナックまさこ」の由来

「スナック聖子」の店名については、

デザインホテル兼アートホテル「アンテルーム京都」に勤めていた時の

夏子さんの先輩であり友人である、

聖子さんという女性の名前が由来していると思われます。

2022年7月にはお2人一緒に、京都・祇園でポップアップバー「noma kyoto」を運営されていたようです。

自分の名前ではなく友人の名前を店名にするなんて、

凄く気持ちや愛が込められているんですね!

「スナックまさこ」魅力や評判は?

「スナックまさこ」の魅力は、

とても居心地がよくて、本当に日本にいるような気分になれるとの声がとても多かったです。

SNSから、「スナックまさこ」の評判を抜粋しました。

  • 人と人が繋がれる貴重な場所!
  • スタッフがとても親切で雰囲気もいい!
  • 美味しい日本のおつまみとワイン、楽しい会話を楽しむのに最適な場所!
  • 本物の日本の雰囲気を味わえる!日本人とも交流できる最高の場所!
  • 素敵な場所、素晴らしいおもてなし!
  • 夏子さんがチャーミングでキュート!

とにかく日本を味わうことができ、

おもてなしや雰囲気、料理やお酒がどれも凄く美味しいという声が圧倒的に多かったです。

小さいお店ですが、毎日お客さんが絶えない、居心地の良い雰囲気だということが

よく分かりますね☺

おにぎりと日本酒の写真が凄く美味しそうで、見ているだけでもなんだかほっこりします。

スポンサーリンク

まとめ

ハンガリーの地で、

“日本の味とおもてなし”を届けるスナックまさこ。

店主・夏子さんの優しさと情熱が、現地の人々に愛されています。

おにぎりと日本酒を通して広がる日本文化の温かさを、番組を通じて感じてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました