【プラチナファミリー】イギリスで初めて日本酒醸造所を作った橋本清美さんとは?

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

プラチナファミリー」で、イギリス・ケンブリッジの大豪邸に住む女性が紹介されます。

広さは東京ドーム8個分にも及び、

敷地内には日本庭園神社茶室果樹園まで豪華に備えられています!

その女性こそ、日本人として初めてイギリスで日本酒の醸造所を設立した橋本清美さんです。

本記事では、

日本が誇る日本酒(SAKE)の価値を世界へ広げる、橋本さんの驚きの経歴に迫ります!

まずは、橋本清美さんのプロフールを見ていきましょう!

スポンサーリンク

橋本清美さんとは?

https://presen.or.jp/2023/08/5199/

橋本 清美(はしもと きよみ)

Dojima Sake Brewery UK&CO.(堂島麦酒醸造所)CEO

株式会社堂島麦酒醸造所 副社長

出身地:大阪府

夫:橋本良英さんは創業200年の寿酒造(大阪府高槻市)の次男

子供:6人(男2人、女4人)

2016年からケンブリッジ大学日本学科のスペシャルアドバイザーを務める。

橋本さんは、日本酒を通じて「日本文化の価値を高め、世界平和に繋がる日本文化を世界に」

という理念を掲げ、英国の格式ある土地を舞台に、その活動を広げています。

スポンサーリンク

イギリスに初めて日本酒醸造所を作った!経緯は?

1996年 橋本良英さん(夫)が大阪市に株式会社堂島麦酒醸造所を設立。清美さんは副社長となる。

創業200年の歴史を誇る寿酒造(大阪府高槻市)で兄と共に、実家の酒造りを支えてきた後に独立。地ビールの製造や販売、酒造関係のコンサルティングなどを行ってきました。

1998年 (株)堂島麦酒醸造所 韓国支社設立

1999年 (株)堂島麦酒醸造所 ミャンマー支社設立 家族全員ミャンマーに移住し14年滞在

子供の大事な時期に、色んな経験をさせたい、グローバルに子供を育てたいという気持ちがあったそうです!

2013年 イギリスへ渡り、ケンブリッジに、重要建造物に指定された修道院フォーダムアビーを含む、10万坪の敷地を購入。

ケンブリッジの地にあった一本の木に運命的なものを感じたからとも言われています。そして英国が持つ格式の高さと、日本の文化である酒を世界中に発信する拠点として最適だと考えたそうです。英国で外国人が開発許可を取得するのは大変でしたが、日本文化を伝えたいという強い思いと、実現に向けたきめ細かく粘り強い準備によって英国からも賞賛を受けたそう!

2018年 堂島酒醸造所(Dojima Sake Brewery)オープン。

☆純米酒「堂島」(どうじま)、貴醸酒「懸橋」(ケンブリッジ)、「隗」(かい)完成

大阪にある堂島酒醸造所を母体とする酒蔵で、日本企業がヨーロッパに設立した初めての酒蔵となります。

2021年 レストラン、日本庭園、イベントホール、陶芸工房を完成

2023年 松尾大社分社 フォーダム松尾神社完成

スポンサーリンク

ケンブリッジの大豪邸「フォーダムアビー」とは?

橋本清美さんが醸造所を構える「フォーダムアビー」は、

歴史的な重要建造物に指定された格式高い旧修道院です。

敷地面積は東京ドーム8個分(約10万坪)に及び、その広大な敷地は、

単なる酒蔵の場所というだけでなく、日本文化を世界に発信する拠点として整備されています。

特に注目すべきは、次の施設です。

  • 日本庭園: 著名なデザイナーによる本格的な庭園が造られています。
  • フォーダム松尾神社: 日本酒の神様として知られる松尾大社(京都)の分社として、海外で初めて設立されました。
  • 茶室・イベントホール: 日本の伝統的な文化を体験し、国際的な交流を図る場として機能しています。

これらの施設から、橋本さんの目指す「日本酒を通じた世界平和と文化交流」という壮大な理念が伝わってきます。

まとめ

プラチナファミリー」に出演し、

イギリス・ケンブリッジの大豪邸に住む女性・橋本清美さんについてご紹介しました。

清美さんは、

イギリスで初めて本格的な日本酒の醸造所を設立し、

敷地面積東京ドーム8個分の広大な「フォーダムアビー」を、

日本庭園や松尾大社の分社まで備えた壮大な日本文化の発信拠点へと生まれ変わらせました!

最高級銘柄の一つである「懸橋」など、

日本の格式と誇りを世界に伝える橋本さんの活動から目が離せませんね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました